第1条(本規約の目的)
本規約は、株式会社データ・アプリケーション(以下「当社」といいます。)が提供する「Placul – Customer Success Edition」(以下「本サービス」といいます。)に付随して提供される外部サービス連携アプリ(以下「連携アプリ」といいます。)の利用に関する条件を定めるものです。本サービスの利用者(以下「ユーザー」といいます。)が連携アプリを利用する場合、本規約に同意したものとみなされます。
第3条(提供内容)
- 連携アプリは、本サービスから外部サービス(Microsoft Teams、Slack 等)に対して通知メッセージを送信できる機能を提供します。
- 通知メッセージは、当社があらかじめ定めた定型メッセージであり、ユーザーはその種別を選択することにより送信を行います。ユーザーが独自にメッセージ本文を作成する機能は含まれません。
- 連携アプリの機能、仕様、提供条件は、当社の判断により随時変更されることがあります。
第4条(利用環境)
- ユーザーは、連携アプリを利用するために必要な外部サービスのアカウントを自己の責任において取得・管理するものとします。
- 当社は、外部サービス自体の提供、利用、運用、可用性等について責任を負いません。
第5条(禁止行為)
ユーザーは、連携アプリを利用するにあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為、または該当するおそれのある行為を行わないものとします。
- 法令に違反する行為
- 公序良俗に反する行為
- 連携アプリの利用規約に違反する行為
- 他のユーザーの利用を妨害する行為
- 連携アプリを構成するハードウェアまたはソフトウェアヘの不正アクセス行為、クラッキング行為その他設備等に支障を与える等の行為
- 連携アプリの提供を妨害する行為
- 連携アプリを構成するソフトウェアの解析、リバースエンジニアリングその他ソースコードを入手しようとする行為
- 連携アプリを構成するソフトウェアの全部または一部を第三者に販売、頒布、譲渡または質入する行為
- 連携アプリを構成するソフトウェアの使用権の全部または一部について有償、無償を問わず第三者に譲渡、貸与、リースまたは再許諾する行為
- 連携アプリを構成するソフトウェアを複製、改変または翻案する行為
- 連携アプリを構成するソフトウェアおよび当社の財産権に関する表示を削除または変更する行為
- 前各号に準じるその他当社が不適当と判断する行為
第6条(利用停止・終了)
- 当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、または外部サービスの仕様変更・利用制限等により連携アプリの提供が困難となった場合、ユーザーへの事前通知なく連携アプリの提供を停止または終了できるものとします。
- 当社は、連携アプリの提供の停止または終了によって生じた損害について責任を負いません。
第7条(免責事項)
- 当社は、外部サービスの障害、仕様変更、停止等に起因して生じた不具合や損害について責任を負いません。
- 当社は、ユーザーによる連携アプリの利用により生じたいかなる損害についても、故意または重過失がある場合を除き、責任を負いません。
第8条(通知メッセージの取り扱い)
- 連携アプリを通じて送信される通知メッセージは、当社があらかじめ定めた定型メッセージであり、ユーザーによって作成されるものではありません。
- 当社は、送信される通知メッセージの内容を保存せず、外部サービスへの転送に必要な範囲でのみ一時的に取り扱います。
- 外部サービス内における通知メッセージの保存、利用、管理について当社は関与せず、責任を負いません。
第9条(規約の変更)
当社は、民法第548条の4に基づき、ユーザーの事前の承諾を得ることなく、必要に応じて本規約を変更することができるものとします。当該変更を行う場合は、予告期間をおいて、当該変更後の利用規約を本サービスのウェブサイトに掲示するものとします。
第10条(準拠法および裁判管轄)
利用契約に関する事項については、日本法を準拠法とし、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2025年10月17日制定
※Microsoft Teamsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※Slackは米国およびその他の国で登録されたSlack Technologies, Inc.の商標およびサービスマークです。